blog

2024/05/02 14:34

小さな畑はじめました。わのくに菌実践レポート⑥水やりについて

土づくりから畝立て、そして種を蒔き、苗を植え付け、生長を待つ時期。無事に育ってくれるよう、つい水をたっぷりと与えてあげたくなりますよね。しかし「種を蒔いたら(苗を植えたら)すぐ水やり」は勘違いかも...

2024/04/22 09:56

産業廃棄物のもみ殻が新たな価値に再生 土を豊かにする「くん炭」とは

お米を作る過程で産業廃棄物として排出されるもみ殻。実は貴重な土壌改良剤になるってご存じでしょうか?あまりなじみのない「くん炭」という名前。今回はこのくん炭についてご紹介します。くん炭は、もみ殻(お...

2024/04/19 13:29

小さな畑はじめました。わのくに菌実践レポート⑤苗を植える

前回の種に続き、今回は「苗」についてレポートします。先述のとおり、野菜によっては畑に直接種を植えず、まずはポットやトレーで適期まで育てる「育苗」という方法が良い場合があります。また、ホームセンター...

2024/04/09 00:00

ネパール産コーヒー豆 第ニ弾が日本に到着

2022年より開始した特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(アムダマインズ)との支援協力事業「ネパールコーヒー豆生産農家支援事業」で進めている「ネパールのコーヒー豆の輸入」の第ニ弾が、無事完了いたしまし...

2024/03/01 09:36

小さな畑はじめました。わのくに菌実践レポート④種を植える

土づくり、畝立てに続き、いよいよ種を植えていきます。野菜によって種を蒔く時期が違うのでよく調べてから何を植えていくのかを決めます。収獲後次に植える時に連作障害を起こさない野菜、複数種植える場合は同...

2024/02/29 16:15

小さな畑はじめました。わのくに菌実践レポート③畝立て

「わのくに菌」の実践のためにはじめた、小さな畑。前回散布した「わのくに菌」を数日なじませた後は、「畝(うね)」を立てていきます。「畝」とは畝とは、高く盛り上げた土のことで、土の中の水分量を調整する...

2024/02/26 15:14

小さな畑はじめました。わのくに菌実践レポート②土づくり

10月はじめ。農地は敷地内に2面、少し距離を空けて借りることができました。直前まで他の方が使っていたなどの場合はまた状況は違うかもしれませんが、借りた直後はだいたいこの画像のような状態だと思います。こ...

2024/02/22 14:36

農業始めました!第4回「収穫そして出荷!」

新人農民の池上です。第4回はついに収穫・出荷についてお話します!前回お話した間引き以降、草刈り・追肥等の管理を続け、ついに待ちに待った収穫の時がやって来ました。初めての野菜栽培。しかも根菜とあって...

2024/02/13 17:49

小さな畑はじめました。わのくに菌実践レポート①畑を借りる

食の和・人の和プロジェクトでご紹介している「わのくに菌」。この「わのくに菌」を実際に自分たちでも試してみようと、この度、小さな畑をはじめました。ひとつひとつ試し、実践し、その経験を通して得た学びを...

2024/02/01 11:13

携わるすべての人の思いを乗せて届いたコーヒー豆

約5,093kmの旅を経て、ここに届いたコーヒー豆。ここまでの道のりもはじめての連続でした。彼らは輸出もしたことがなく、輸出用の麻袋を縫うミシンですらちょうど届いてはじめて触るという手探り状態でした。輸出...

2024/02/01 09:00

特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(アムダマインズ)

前回までお伝えしてまいりました様々な支援、ここに決して外せない存在があります。この取り組みを現地で共にしてくださっている、特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(アムダマインズ)です。現地で輸出のバッ...

2024/01/29 10:15

「美味しかったコーヒー」のためにー。続けること、繋げていくこと

前回に続き、もう少しラマ・オーガニック農園についてお伝えします。ラマ・オーガニック農園のビルドスさんは奥さんと二人、日々実験しながら、ああでもないこうでもないと新しいことに取り組んでいます。はじま...

2024/01/26 09:00

コーヒーが繋いだ「支援」を超えた強い絆

「食の和・人の和」プロジェクトの推進母体、平林金属株式会社と、アムダマインズ(特定非営利活動法人AMDA社会開発機構)のコラボで進めている「大震災で被災したネパールの農業支援事業」で栽培・収穫したコー...

2024/01/26 09:00

「ネパールの希望の光」コーヒー栽培

2022年、「食の和・人の和」プロジェクト推進母体である平林金属株式会社は、SDGsの目標1である「貧困をなくそう」への達成に貢献する取り組みを実践すべく、アムダマインズ社会開発機構、グループ企業の葉豆瑠...

2024/01/23 16:14

農業始めました!第3回「間引きについて」

前島で日々奮闘中の池上です。第3回の今回は「間引き」についてお話します!前回お話した太陽熱処理の効果ですが、播種をした畝の部分は全く雑草が生えず、苗が大きくなるまで草取りの手間が省け非常に楽でした(...

blog Top